変わりゆく変わらないもの
すでに17年目を迎える「つぐみ会」です
17年、学校教育の内容や指針も著しく変化し、
存在しなかったPCや携帯電話・バリヤフリー・洋式トイレ
といったものが当たり前になっていく中で、
子どもたちの置かれている状況は、大きく変化しました。
どんどん変化すれど、
人の身体や心が成長するときの
本質や大切なことは何も変わらない・・・
その中で、新しい子どもたちの
苦しみやもがきが増えてきています。
そんなことを大きく実感するのが思春期・・・
それまでは、時代の大きな流れの中で育ってきます。
大きな流れの中で、
本来の成長にかかせないことを今一度見直して・・・
せめて、地球という大地に生きる
唯一無二の存在であることを中心において、
今一度、子どもたちの生活を考えていきたいと思います
0コメント